ガムが衣服や床にくっついた
うっかりガムを衣服や床、畳、じゅうたんなどに落としてしまうことありますよね。
くっついたガムは繊維の目に入り込んで取り除くのが困難です。ここでは、衣服や床についたガムを驚くほど簡単に取り除く方法をご紹介しています。

くっつたガムは冷やして!
衣服や床、畳にくっついてしまったガムは冷やして固めてしまうのが効果的。
ガムに氷を当てて粘り気を取り、固まったところで爪楊枝を用いて端からゆっくり丁寧にはがします。
少しずつ、丁寧にはがすのがコツです。
衣服の場合は、ガムが付いてしまった部部の裏側から氷を当てましょう。
ガムが固まったら衣服の生地を傷めないように注意しながら、爪楊枝を用いて端からゆっくりはがします。
ガムがじゅうたんにくっついた!
じゅうたんやラグマットにくっついたガムは中々落ちにくいものです。
密集した毛にガムが絡まるため、無理にはがそうとすると毛まで抜けてしまうことも。
この場合はガムを冷やすのではなく、温めてはがすようにしましょう。
アイロンとあて布を用意し、ガムに布を当ててその上からアイロンで温めます。
温めることによって粘り気を増したガムが、当て布へと移るのです。
これを何度か繰り返すことで、ガムをはがすことができます。
仕上げには、いらなくなった歯ブラシでじゅうたんやラグマットの毛を起こすようにガムをかきだしましょう。
